来年のIT導入補助金の枠組は大幅に変更に!来年の公募開始はいつになる?

生産性革命補助金

2年前より基金化され通年公募となっている「IT導入補助金」ですが、来年度は補助スキームが大きく変更になるようです。本年のスキーム(申請枠・補助上限額・補助率)は以下のとおりになってます。

(注)C/D型は低感染リスク型(コロナ型)になります。

来年からのIT導入補助金の概要詳細は未だ公表されていませんが、最近公表されたPRチラシ、経産省補正予算案関連資料では、大枠について以下のとおり記載しています。

①PRチラシからの抜粋(https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/hosei/seisansei.pdf

②経産省令和3年度補正予算案関連資料からの抜粋

  • PRチラシの記述を見ると、約2年後に導入される「インボイス制度の対応支援」に特化した補助金にもみえますが、さすがにインボイス制度の対応以外のITツール活用も対象にはなるかとは思います。
  • とはいえ、来年のIT導入補助金のキーワードは「インボイス制度への対応」ということでしょう。
  • 来年は「申請枠」が大きく変更になりそうです(今までのコロナ枠(低感染リスク型)はなくなりそうです。)
  • 特筆すべきは、以下の3点かと思います。                                                           *ITツールの補助率が大きくアップします!(~ 50万円(補助率3/4)50~350万円(補助率2/3))                                                      *PC、タブレット、レジ等のハードウェアの購入も補助対象になります!汎用性の高いPC、タブレットの購入が補助対象とは、例外的な措置でしょうね。(ただし、インボイス制度への対応に限定する可能性も考えられます)ほぼ全ての事業者でPC・タブレットの新規購入・入れ替え需要はあるかと思います。詳細は不明ですが、今後公表される申請要件を満たせば、ITツール導入と併せてPC購入も申請することが可能になりそうです。                                                    *クラウド使用料に関し、今まで1年間分が補助対象でしたが、来年は2年分が対象になります!

では、上記の補助金スキームを反映した来年の公募がいつから始まるのでしょう?現在のIT導入補助金事務局HPにある公募スケジュールhttps://www.it-hojo.jp/schedule/には、今月12月22日締切分(5次締切分)で「最終締切予定」と明記しています。(同じ「生産性革命推進事業」という傘の下にある「ものづくり補助金・持続化補助金」では、このような「最終締切予定」という表現は、今のところ一切ありません。)

また、来年1月以降の(通年公募である)IT導入補助金の公募スケジュールは公表されていません。(ちょっとおかしいねすね?)本年は2か月毎に公募締切を設けていましたので、これを考えると来年最初の公募開始は2月中ということになりますが、はっきりしません。もし、事務局の公募をやるとなると、公募開始が遅れる可能性もあるかと思います。

いづれにせよ、来年最初の公募はいつになるか分かりませんが、上記PRチラシにある補助金スキームの大幅変更は、来年最初の公募に反映されると予想します。

矢埜 幸男

矢埜 幸男

これまで幅広い分野で多くの和歌山県内事業者を支援してきました。特に、各種補助金の申請サポート、プレスリリース作成サポートにおいては、事業者のお役に立てると自信を持っております!

関連記事

特集記事

矢埜 幸男

矢埜 幸男

成果を出して事業者と一緒に喜びたい! 管理部門から営業・マーケティングと幅広い実務経験・スキルあり! これを活かし経営全体のサポートを致します。 特にマーケティング、業務改革に強いです!

最近の記事
  1. 【YMOニュース#1-令和②】経産省が新たに「中小M&Aガイドライン」を策定しました!

  2. 【YMOニュース#5-令和②】当財団の雇用創造プロジェクト関連の補助金案内

  3. 【YMOニュース#4-令和②】中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」の開設について

ランキング

  1. 1

    【第3弾】経産省が価格交渉・転嫁に後ろ向きな大企業を「実名」で公表!2024年1月公表分

  2. 2

    初めて!経産省が下請事業者との価格交渉・転嫁に後ろ向きな大企業を「実名」で公表!【下請け事業者必見】

  3. 3

    話題のChat GPTで市場調査してみた!事業計画書作成で役立つか検証してみた!

TOP