あらためて「事業再構築補助金」と「ものづくり補助金」を比較してみました!

事業再構築補助金

今週、ものづくり補助金の次回公募スケジュールが公表になりました。(申請締切:11月11日)設備投資に対する補助金としては、予算額の大きさから「事業再構築補助金」が注目されがちですが、昨年までは一番人気であった「ものづくり補助金」を忘れてはいけません。ここで、改めて2つの補助金を比較・解説してみたいと思います。以¥下、簡単な比較表になります。

1)事業の目的、及び補助上限額

*事業再構築補助金の事業目的は表にあるとおりです。ものづくり補助金の事業目的である「経営革新」についは以下のとおり定義されます。

補助上限額ですが、ものづくり補助金の1000万円と比べると、事業再構築補助金は(通常枠)は「4000~8000万円」(従業員数による)と過去にない大きな補助金となってます。とはいえ、事業再構築補助金が例外なのであり、ものづくり補助金の1000万円も補助金としては十分大きなものです。

2)申請要件

事業再構築補助金の申請要件は複雑であり、申請枠によって異なっています。詳しくは下に張り付けたエクセル資料のとおり。

上のエクセルにある「売上減要件」(3次公募より付加価値額減でもOK)、「事業再構築要件」は必ず満たす必要があります。 ものづくり補助金には、この2つの要件はありません。仮に事業再構築補助金の申請要件を満たさない場合(例:売上がコロナ前より増えている)、そこで諦めず、「ものづくり補助金」への申請が可能か検討されるべきかと思います。(補助上限額が少なくなるのは致し方ないとして)ただし、ものづくり補助金では、「給与増・最低賃金+30円」が要件になってますので、ご注意ください。

また、ものづくり補助金の「低感染リスク型ビジネス枠」においては、追加で以下の事が申請要件となっています。

3)補助対象経費

2つの補助金共、主には「設備投資」に対する補助金です。一番の違いは、事業再構築補助金では「建物・内装修繕費」、「宣伝広告・販促費」も補助対象ですが、ものづくり補助金では対象外であることです。ただし、ものづくり補助金「低感染リスク型ビジネス枠」では、「宣伝広告・販促費」が対象となっています。

4)申請作業負荷(事業計画書の作成)

2つの補助金共に、時間を掛けて「合理的で説得力のある事業計画書」を作成する必要があります。事業計画書の枚数制限・目安は一番上にある表のとおりです。作業負荷はほぼ同じと言いたいところですが、事業再構築補助金で補助申請額が大きい場合、より精緻に時間を掛けて作成する必要があるかと思います。

5)採択率について

今後の採択率については何とも言えません。直近の公募の実績としては、事業再構築補助金の通常枠で30%、特別枠で56%、ものづくり補助金の一般型で48%となっています。

6)今後の公募スケジュール

以下、来年3月までの公募スケジュールになります。ものづくり補助金については、来年度も継続され、来年2月以降も3か月毎に公募締切が設けられる予定です。事業再構築補助金においては、今のところ来年度(来年4月以降)の公募は予定されていません。しかし、この補助金は単年度予算でなく「基金化」されていますので、今年の補正予算に追加予算が計上されれば、来年度も継続になる可能性は十分あると予想しています。

最後に、上記2つの補助金の詳細情報については、下の特設サイトをご覧ください。

*事業再構築補助金の特設サイト>>https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

*ものづくり補助金の特設サイト>>https://portal.monodukuri-hojo.jp/

矢埜 幸男

矢埜 幸男

これまで幅広い分野で多くの和歌山県内事業者を支援してきました。特に、各種補助金の申請サポート、プレスリリース作成サポートにおいては、事業者のお役に立てると自信を持っております!

関連記事

特集記事

矢埜 幸男

矢埜 幸男

成果を出して事業者と一緒に喜びたい! 管理部門から営業・マーケティングと幅広い実務経験・スキルあり! これを活かし経営全体のサポートを致します。 特にマーケティング、業務改革に強いです!

最近の記事
  1. 【YMOニュース#1-令和②】経産省が新たに「中小M&Aガイドライン」を策定しました!

  2. 【YMOニュース#5-令和②】当財団の雇用創造プロジェクト関連の補助金案内

  3. 【YMOニュース#4-令和②】中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」の開設について

ランキング

  1. 1

    【第3弾】経産省が価格交渉・転嫁に後ろ向きな大企業を「実名」で公表!2024年1月公表分

  2. 2

    初めて!経産省が下請事業者との価格交渉・転嫁に後ろ向きな大企業を「実名」で公表!【下請け事業者必見】

  3. 3

    話題のChat GPTで市場調査してみた!事業計画書作成で役立つか検証してみた!

TOP